オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

Gooブログより引っ越ししてきました

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

良い音の正体とは

永遠のテーマでもある良い音を語るに、まず反対の音から考えてみます 良い音の反対は、悪い音ですが、 わかり易く表現すれば「煩い音」ってことになると思います うるさい音って何だろう、どんな音だと思います? 物理的に周波数Hzで表せるのかか、それも音…

私は清流のせせらぎのようなサウンドだと・・・・、

ときより、我がサウンドが聴いてみたいと ご奇特な方々がお見えになり、楽しいオーディオ談議に華が咲きます お帰りになった後、皆様から様々なコメントを頂きます ありがとうございます まぁ、確かに多少は音が大きいかもしれません 刺激的といえば、多少刺…

改めてWE91Bは音が悪い!狭い!品が無い!

先日アンプビルダーの方や、ハイエンドオーディオマニアの方々がお見えになり こんなに色んな真空管アンプが有るなら、其々聞かせて欲しいと言われ いつものWE91レプリカアンプ以外のアンプにも繋げて比較してみました まずはWE91B型の兄貴分と言われるWE86…

アナログ・オーディオ新時代

少し前だが 久々の開催の、アナログ・オーディオフェアに行ってみました 以前のこのオーディオフェアは、真空管オーディオフェアと並び 昭和の香りが漂う 「親近感があるサウンド」が楽しめたオーディオフェアでしたが 今年は、音の次元が変わったというか …

原音再生とは何か?

以前、SNSの書き込みで「生演奏以上の音楽はない」 との投稿をお見掛けました オーディオmaniaのグループでの投稿だから、 当然オーディオマニアの方のコメントだと思いますが、音楽マニアと言われる方々なんでしょう 私もSNSでそんな音楽マニアの方々から批…

オーディオの始まりはWE?

FacebookにてWEについての様々なコメントがあり静観しておりましたが 若干異議があるので少しだけ書かせて頂きましした。 殆どの方がWEを見た事も無く、勿論そのサウンドを聴いた事もなく 他人から聞いたり、本を読んだりして得ただけの 「オーディオの起源…

実はアンチWEだったりして

大きな声では言えないですが 私はアンチ「WEスピーカーシテム」派なんです~(笑) 何度か書いてきたことですがFBに投稿したのでそれを載せます 1930年代の映画産業で当時のNASAに匹敵するような 国家産業的技術力と財力で圧倒的シェアを誇ったWE社 高すぎるレ…